スチームめかぶ入りオクラとろろ汁の栄養価(1人分) エネルギー 64kcal たんぱく質 4.8g 脂質 2.5g 塩分 1.8g スチームめかぶ入りオクラとろろ汁 【副菜0.5】オクラに、めがぶ。ともに粘り気のある食材です。他の栄養素として、ビタミン類、ミネラル、カルシウム、カリウムなど。夏ばて防止、腸整作用などが期待できる食材たっぷりのレシピの紹介です。 材料(4人分) オクラ 1パック(約10本) 絹ごし豆腐 1/2丁 スチームめかぶ 100g <使用調味料> だし汁 カップ3 みそ 大さじ3 塩(オクラの板ずり用) 適量 作り方 鍋にだしを温め、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせ、冷ます。 オクラは塩少々でこすってから、熱湯で色よくゆで冷水にとって冷ます。 オクラ2本は小口切りにして、飾り用にする。あとは包丁で細かく刻んで「1」とまぜ、とろろ汁を作り、冷蔵庫で冷やす。 豆腐はさいの目切りにする。 水けを切った豆腐とスチームめかぶをお椀に入れ「3」のとろろ汁を注ぎ、飾りのオクラを散らす。 オクラとろろ汁に長芋のさいの目切りを入れても、食感を楽しんでいただけます。 暑い時期、だし汁は傷みやすいので冷蔵庫に保存するか食べきるぶんだけ作るようにしましょう。 一覧に戻る