栄養価(1人分) エネルギー 421kcal たんぱく質 1.2g 脂質 9.0g 塩分 4.8g やまと豚の冷しゃぶぶっかけ素麺梅ごま風味 【主食1.5 主菜1 副菜1】食欲のないときはサッパリと素麺が一番。しかし、素麺だけでは一食に必要なたんぱく質や食物繊維、ビタミン、ミネラルが不足しています。具沢山にすることで栄養のバランスもとれた1品になります。つゆを一工夫してみました。 材料(4人分) 三輪山勝そうめん 300g やまと豚薄切りロース肉 200g 水菜 160g みょうが 4個 大葉 8枚 <使用調味料> つゆ/めんつゆストレート400ml、梅干し大2個、かつお節小袋1袋(2.5g)、ごま油大さじ1 <下準備> 水菜は3cmの長さに切る。 みょうがは縦半分に切り、更に縦に薄く切って水に放ち、シャキッとしたら水気を切る。 大葉は千切りにする。 梅干しは種をとり除き、細かくたたく。 つゆの材料をよく混ぜて、冷やしておく。 <作り方> 豚薄切りロース肉は、熱湯に菜箸で豚肉を1枚ずつ泳がせ、豚肉の色が変わったら冷水に取り、冷たくなったらザルに上げて水気を切る。 鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでてざるにあける。冷水でもみ洗いし、水けをきって、器に盛る。 器にそうめんを入れて、1のみずな、6の豚肉、2のみょうがを順番にのせていく。 5のつゆをかけ、最後に3の大葉をのせる。 台所ワンポイント 水っぽくなるのでそうめんはよく水切りをしましょう。 そうめんだけではたんぱく質やビタミンが足りないので、いろいろな具をのせて食べると栄養のバランスも良くなります。 一覧に戻る