
栄養価(1人分)
エネルギー |
164kcal |
たんぱく質 |
6.5g |
脂質 |
8.9g |
塩分 |
0.9g |
|
たけのこの洋風チーズ焼き
【副菜1】 今が旬のたけのこ。洋風チーズ焼きでじゃがいもと一緒にシャキシャキした食感をお楽しみ下さい。ゆでたけのこの節間の白い成分はチロシンというアミノ酸の一種です。洗い流さずに調理して下さい。
|
材料(4人分) |
たけのこ(ゆで) |
200g |
じゃがいも |
1個(150g) |
アスパラガス |
2本 |
米粉 |
大さじ3 |
粉チーズ |
大さじ3 |
卵 |
1個 |
<使用調味料> |
鶏がらスープの素(顆粒) |
小さじ1/2 |
塩、こしょう |
少々 |
オリーブ油 |
適量 |
ケチャップ |
適宜 |
- たけのこは2センチ長さのせん切りにする。
- じゃがいもは皮をむいてせん切りスライサーでせん切り(スライサーを使わない場合はマッチ棒ぐらいの細さにせん切り)、アスパラガスは根元のかたい部分を除き、2センチ長さに切ってからせん切りにする。
※じゃがいもは水にさらさないで使用します。
- ボウルに1、2を入れ、鶏がらスープの素、塩、こしょうをして下味をつけ、米粉を回しかけてさっくりと混ぜ合わせてから、粉チーズと溶き卵を加えて混ぜ合わせて生地を作る。
- 熱したフライパンにオリーブ油を広げ、生
地をスプーンで山盛り1杯程度すくって落とし、丸く形を整えながら広げる。フライ返しなどでギュッと押さえ、弱火~中火にかけて形を整えながら両面とも3~4分香ばしくパリッと焼く。同様にして残りも焼く。
- 皿に盛って、お好みでケチャップを添える。
台所ワンポイント
- たけのこを切った後、周りに水けが多いようであれば、水けを軽くとってから混ぜ合わせましょう。
- オリーブ油は多めに広げましょう。油をまんべんなく馴染ませて焼くと、香ばしい色が付きやすく、パリッと仕上がります。
|