

やまと豚肉とにらのチヂミの栄養価(1人分)
エネルギー |
393kcal |
たんぱく質 |
11.9g |
脂質 |
25.2g |
塩分 |
1.4g |
|
やまと豚肉とにらのチヂミ
【主食0.5 主菜1 副菜0.5】 豚肉は必須アミノ酸をバランス良く、良質のタンパク質を含みます。さらに、豚肉はビタミンB1の宝庫。にらは、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、ミネラルを含む緑黄色野菜です。家族みんなで楽しめて簡単! 手軽な韓国料理のチヂミの紹介です。
|
材料(4人分) |
豚バラ肉(スライス) |
200g |
にら |
1把 |
にんじん |
1/2本 |
<A> |
小麦粉 |
カップ1 |
卵 |
1個 |
水 |
180cc |
鶏ガラスープの素(顆粒) |
小さじ1 |
<つけだれ> |
酢 |
大さじ2 |
しょうゆ |
大さじ2 |
さとう |
少々 |
ラー油 |
少々 |
使用調味料 |
ごま油 |
適量 |
練りからし |
適宜 |
作り方
- 豚バラ肉は2~3cmに切る。
- にらは5~6cm長さに切る。
- にんじんは5~6cm長さのせん切りにする。
- Aをよく混ぜ合わせ約10分休ませた後、「1」~「3」を加え混ぜる。
- つけだれの調味料を混ぜ合わせる。
- フライパンを熱してからごま油を入れ、「4」をフライパン全体に流し入れて中火で約2~3分程度焼く。
- 「6」をひっくり返し、フライ返しで押さえるようにしながら裏面も焼く。
- フライパンの周りからごま油をたらし、表面がパリッと香ばしい焼き色がつくようにフライ返しで押さえつけながらやや強火で両面を焼く。
- 適当な大きさに切って皿に盛り、つけだれをつけていただく。
- ホットプレートでも同様に作ることができます。
- シーフードやキムチを入れてもおいしくできます。
|