栄養価(1人分) エネルギー 309kcal たんぱく質 19.2g 脂質 15.6g 塩分 1.5g ぶりの粒マスタード鍋照り煮 ぶりはアジ科の青背魚で、成長に伴って名前が変化する出世魚です。 良質なたんぱく質と脂肪を含み、ビタミンB群やD、EPA、DHA、タウリンなども多く含みます。 粒マスタードを使って変わり照り焼きの紹介です。 材料(4人分) ぶり 4切れ 米粉 適量 サラダ油 大さじ2 人参 1本 照りしょうゆ しょうゆ大さじ3 みりん大さじ3 酒大さじ3 砂糖大さじ2 粒マスタード大さじ2 ししとう 8本 <下準備> 照りしょうゆの材料を混ぜておく。 ぶりに米粉をまぶす。全体に薄くまぶし、余分な粉は叩き落とす。 ししとうは茎の部分を落として、胴部に切り込みを入れる。 <作り方> フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、3のししとうを炒め、火が通ったら取り出す。 2のぶりを間隔をあけて入れ、中火できつね色になるまで焼き、裏返して同様に焼く。 ぶりから出た油をペーパータオルでふき取る。 5に照りしょうゆを混ぜて加え、強火で煮立てる。弱火にしてぶりを2~3回裏返しながら煮がらめ、照りをつける。 6を皿に盛り付け、4のししとうを添える。 台所ワンポイント 米粉をまぶしたら、なるべく早く焼くようにしましょう。 焼き色をしっかり付けた方が、ぶりの照りが良くなります。 余った照りしょうゆはぶりにかけましょう。 一覧に戻る