
栄養価(1人分)
エネルギー |
141kcal |
たんぱく質 |
8.2g |
脂質 |
7.6g |
塩分 |
0.9g |
|
やまと豚の中華風具だくさん豚汁
【副菜1】 豚肉は必須アミノ酸をバランスよく含み、吸収効率にも優れた良質のタンパク質源です。 また「ビタミンB1の宝庫」と呼ばれるほど、ほかの食肉と比べてビタミンB1を多く含みます。 今回は鶏ガラスープをベースにした中華風の豚汁の提案です。
|
材料(4人分) |
やまと豚こま切れ肉 |
100g |
大根 |
100g |
にんじん |
1/2本 |
白菜 |
100g |
えのき |
1/2袋 |
ニラ |
1/2束 |
青ネギ |
小口切り少々 |
水 |
3・1/2カップ |
酒 |
大さじ2 |
鶏ガラスープの素 |
大さじ2 |
みりん |
大さじ1 |
味噌 |
大さじ1 |
ゴマ油 |
小さじ1 |
<下準備>
- 豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切る。
- 大根は皮をむいていちょう切り、にんじんは皮をむいて半月切り、白菜はざく切り、えのきは三等分の長さ、ニラは根元を切り落とし3cmの長さに切る。
<作り方>
- 鍋に水、鶏ガラスープの素、1の豚こま切れ肉、2の大根、にんじん、白菜、えのきを入れて煮立て、アクを取る。
- 材料に火が通ったら、最後にニラを入れ、酒、みりん、味噌で調味し、仕上げにごま油を回しいれる。
- 4を器に盛り、青ネギを散らしていただく。
台所ワンポイント
- キムチをのせて食べてもおいしいです。
- 上記以外にもいろいろな具でお試しください。
|