

泉たこ“さっぱりサラダ”の栄養価(1人分)
エネルギー |
96kcal |
たんぱく質 |
7.2g |
脂質 |
4.3g |
塩分 |
1.3g |
|
泉たこ“さっぱりサラダ”
【副菜1】 大阪湾のタコは古くから「泉たこ」と呼ばれています。また、タコはアミノ酸のバランスが良く、コレステロール値を下げるタウリンや、味覚障害に効果がある亜鉛も含まれています。地元産のタコをつかって、おいしく海の幸をいただきいてみませんか。
|
材料(4人分) |
ゆでダコ |
100g~150g |
塩 |
適量 |
コショウ |
適量 |
キュウリ |
1本 |
セロリ |
1本 |
オオバまたはアサツキ |
適量 |
<使用調味料 ドレッシング> |
白ネギ |
1/2本 |
ニンニク |
1片 |
ショウガ |
1/2片 |
酢 |
大さじ2 |
ゴマ油 |
大さじ1 |
砂糖 |
小さじ1~2 |
醤油 |
大さじ1 (ポン酢 大さじ3でもよい) |
- タコは斜めに切り、塩・コショウで味を調える。
- キュウリは斜め薄切りにして冷水につける。
- セロリは筋を引き、斜め薄切りにし、キュウリと混ぜ合わせザルに上げて水気をきる。
- オオバまたはアサツキを細かくきざむ。
- 白ネギは縦に4~5本切り込みを入れ、みじん切りにする。
- ニンニク・ショウガは皮をむいて、みじん切りにする。
- 「5」「6」を合わせたものにドレッシングの調味料を入れ混ぜる。
- タコ、キュウリ、セロリをあわせたボウルに「7」を加えて混ぜ合わせる。
- 器に盛り付け、オオバやアサツキを散らせていただく。
- 生ダコの場合、表皮の茶色が濃く、叩いてタコの色が変色するものが活きの良い証拠。
ゆでダコの場合は、足がきれいに内側に巻いていて、足が太く、張りのあるものが新鮮といわれます。
|