
あさりと新玉葱の米粉チヂミの栄養価(1人分)
エネルギー |
205kcal |
たんぱく質 |
6.8g |
脂質 |
8.6g |
塩分 |
1.6g |
|
あさりと新玉葱の米粉チヂミ
【主菜1 副菜1】 サンプラザは、フード・アクション・ニッポンアワード2010「国産米粉食パン」プロダクト部門に入賞しました。 食糧自給率向上のため「国産米粉」使用の食パンや、国産の農水産・畜産物の販売に取り組んでいます。 今夜は「国産米粉」使った、旬のあさりのチヂミにチャレンジしてみてください!
|
材料(4人分) |
あさり(殻付き) |
400g |
新じゃがいも |
4~5個 (約200g※すりおろし正味140~150g) |
米粉 |
大さじ6(約55g) |
卵 |
1個 |
あさりの蒸し汁 |
大さじ3(~4) |
新玉葱 |
1個(約200g) |
にんじん |
30g |
ニラ |
2~3株 |
<使用調味料> |
酒 |
大さじ2 |
ごま油 |
適量 |
<つけダレ> |
ポン酢しょうゆ
|
大さじ2 |
ラー油またはごま油
|
適量 |
- あさりは約3%の塩水(※水1Lに塩約30gが目安、塩:分量外)に2~3時間つけて砂を吐かせてから、殻をこすり合わせて汚れを洗い流す。耐熱皿(平らであさりを入れて重ならない程度の大きさ)にあさりを入れ、酒をかけてから、ふんわりとラップをして電子レンジ(500w)で約4分30秒加熱する。しっかり口が開いているかを確認し、粗熱がとれてから殻から身をはずす。※蒸し汁は後で使うので捨てない。
- 新玉葱は繊維に沿ってせん切り、にんじんはせん切り、ニラは約5cm長さに切る。
- 新じゃがいもは皮を軽くこすり取るように水洗いしてから。すりおろす。
- ボウルに「3」、米粉、卵、あさりの蒸し汁(大さじ3程度)を加え、混ぜ合わせる。
- 「4」に「2」のあさりのむき身を加えてさっくりと混ぜ合わせ具材に生地を絡める。この時、生地の絡みが悪いようであれば、あさりの蒸し汁を加えてかたさを調節する。
- フライパンを熱してごま油をやや多めに加え、「5」を半分量流し入れ、中火で両面に香ばしい焼き目がつくようにフライ返しなどで全体を軽く押さえつけながら焼く。同様にもう1枚作る。
- 食べやすい大きさに切って皿に盛り、合わせたつけダレを添える。
- コチュジャンでもおいしくいただけます。
- あさりの蒸し時間は使用する電子レンジで異なる場合もあるので、あさりの加熱具合(貝がパクッと開いているか?)を見ながら調節してください。
- あさりの蒸し汁で塩分と旨みをプラスします。あさりの蒸し汁をあらかじめ味見をして、3%の塩水(海水をほぼ同じ)の塩加減が目安です。味見ができないほどの塩からさの場合、加える蒸し汁を少なめにして調節しましょう。
|